海・海水浴場

おいしい食べ物

伝平のお料理&台風到来!

最近食べたものをまずご紹介しましょう(^.^)こちらは伝平のアジフライ定食。大きさ10センチの特大サイズのジューシーなアジフライが三つも乗っています。やはり、プロ中のプロの職人さんのいる日はアジフライの味も格別おいしいです。(ここしばらくそ...
くらしの様子

2016年の真夏の館山

いよいよ梅雨も終わり、本格的な夏となりました(^.^;;)お庭のナスもたくさんなってます。近所の波左間海水浴場も盛況のようです。マップで場所を確認する-波左間海水浴場お花もいろいろあるお宅の百日草。最近、香(こうやつ)という地域を歩きまわり...
お楽しみ

館山観光いろいろ

最近山梨から親が遊びにきましたので、いろいろまわってみました(^O^)まずは電車で着ましたので館山駅にお迎えです。上記の写真をイラスト風にするアプリにかけると以下のようになりました ^^)色鉛筆風鉛筆風イラスト風続いて渚の道の駅に行きます。...
桜以外のお花

初夏のお花など

最近歩き回ったところのいろいろなお花の写真をご紹介しましょう♪平砂浦の近くにはお花農家がたくさんありますが、そのあたりを歩き回っていたら、もらいました♪↓↓↓小ひまわり!「バレンシア」と「レモン」というそうです。結構長持ちしました(^^)こ...
おいしい食べ物

5月のお花と漁師料理のアジフライ

5月の連休はたくさんの観光客であちこちの道が渋滞します(~_~;)いろいろなお店にもたくさんの人が買い物にきていました(^^;)!こちらは最近平砂浦のゴルフ場の裏のほうを歩き回った時のもの。坂井のあたり。遠景に海がきれいに見えます。このあた...
くらしの様子

北条海岸沿いの喫茶店と布良など

今年の冬は暖かいようで、ここ館山の菜の花も今が見ごろという感じです。暖かいと、菜の花の背がすぐに高くなって倒れてしまい、見栄えが悪くならないか心配です。さて、最近の写真などをご披露しましょう(^^)/こちらは海沿いに最近できた喫茶店屋さん。...
くらしの様子

北条海岸のゴミ拾いなど

館山もようやく涼しくなってきて、着るものも少し生地の厚いものがいいと感じる日が多くなりました。さて、ピーコロが仕事しているところでは、"月に一回、海岸掃除のボランティアをしましょう!"ということになっておりまして、夏は暑くて夏バテでサボって...
おいしい食べ物

波左間海岸と洲崎灯台とマグロのテール定食

まだ八月だというのに、ここ数日、館山も結構涼しくなりました。特にこれといったイベントはないのですが、最近の写真をご紹介しましょう(^^)ある日、ふと二階の窓から眺めると、いい雲が見えたので、思わず撮影へ出ました。家の前の細道を通り抜けると・...
くらしの様子

2015真夏の館山

海水浴の季節の様子です。近くの海岸はたくさん泳ぎに来ています。マップで場所を確認する-波左間海水浴場夏の果物もたくさんあります。てっきり赤いスイカと思いきや、割ってびっくり黄色いスイカでした。館山名物、ドラゴンフルーツを買います!場所は三芳...
城山公園

城山公園の新緑とつつじ

桜が終ると、つつじがあちこち咲き始めます。城山公園の緑桜のトンネルもすっかり緑に。きれいな新緑八重桜が咲いています。登っていくと・・・ありました!つつじ!こっちにも。さらにすすんでいきます。館山の眺めが見えてきます。最近改修したのでとてもき...
ケーキ・果物

真冬の館山―いちごと富士山と夕日

そろそろイチゴの季節です。!(^v^)!大粒のイチゴ!アップします!富士山もこのごろよく見えます。もちろん夕日もきれいです。たまたま伝平に行ったらテレビニュースで館山湾に座礁した船のニュースが流れてました。エンジンが故障して流されたとか。こ...
くらしの様子

真冬の洲崎灯台周辺

2015年1月の真冬の館山の最近の様子をご紹介しましょう!真冬の洲崎(すのさき)灯台付近を歩き回りました。立派なコルディリネ。洲崎漁港では釣りをしている人も。海岸沿いの遊歩道にある看板。遊歩道からはこの辺りではよく知られた建物がよく見えます...