千葉県民の日-半日観光記。アロハガーデンなど

さて、かねてからお伝えしておりました
2016年千葉県民の日がついにやってきました!

ピーコロの半日観光記をご紹介しましょう!

【AM7:30】 いつもは遅くまで寝ているのになぜか今日は7:30に目がぱっちりさめました ^^)

【AM9:00】 昨日のうちに充電池に充電しておいたカメラや、着ていく服など用意して

知る人ぞ知る!?ソニーの名機一眼ミラーレスカメラα NEX-5ND 。(3年前にケーズで安売りしていたときに購入したもの)コンパクトカメラとは違い、レンズが大きいので、写真の周囲のゆがみがないきれいな写真が撮れます。
IMG_6977.jpg

【AM9:30】 いよいよ出かけます。

【AM10:00】 予定どおりまず南房パラダイス・アロハガーデンです(^^♪

普段は1300円の入場料が今日は無料なのです!

ここで318枚ほど写真撮りましたが、そのうち厳選したものをご紹介!(^^)!

入ってすぐのお花畑
DSC01953.jpg

アロハガーデン
DSC01959.jpg

温室のお花
DSC01980bs.jpg

このお花からはとてもいい匂いが。シクンシというそうで。
DSC02070.jpg

パパイヤがたくさんなってます。
DSC01994s.jpg

おなじみのパイナップルも。
DSC01993.jpg

鳥とふれあい
DSC02204.jpg

きれいな鳥
DSC02211.jpg

頭のうえにも
DSC02205s.jpg

ハムスターとのふれあい
DSC02225.jpg

ゾウガメの頭をつんつん
DSC02234.jpg

サボテンも元気に育っています。
DSC02133.jpg

針はとても鋭いでした(^^;)
DSC02129.jpg

ハイビスカスもきれいでした。
DSC02108.jpg

カピバラはもぐもぐ芝生を食べてました。
DSC02180.jpg

今年はバナナがたくさんなっていました。
DSC02118.jpg

学校も休みらしく、たくさんのお母さんやお父さん方が子供たちをつれて見に来ていました。
DSC02176.jpg

他にも見たい方や大きい写真で見たい人は下記に80枚ほどアップしましたのでよかったらどうぞ♪
ピーコロの写真館-2016年南房パラダイス

マップで場所を確認する-アロハガーデン

【11:30】 いこいの村・千里の風おんせんに入ります。

今日は館山市民のみ無料なのです(^◇^)
あ、でも温泉税と称して50円とられましたが・・・

(↓↓↓ここからはiPhone5sのカメラでの撮影です)
IMG_6931.jpg

IMG_6932.jpg

だれもいないうちに更衣室を一枚。
IMG_6934.jpg

お風呂の中はおじいちゃんが1人入っており、撮れませんでした(~_~)

初めて入りましたが、三階にあり、平砂浦がきれいに一望できました。夕日の頃に入るときれいでしょう。

マップで場所を確認する-千里の風

【12:30】 お昼ご飯。漁師料理たてやま

今回は入り口の写真に出ていたサケフライ定食にしました。税抜750円。
IMG_6963.jpg

マップで場所を確認する-漁師料理たてやま

【13:30】 城山公園・館山市立博物館

今日はこちらも無料なので久しぶりに(7年ぶりくらい?)入ってみました。
IMG_6969.jpg

入り口の池にはコイが。
IMG_6971.jpg

ほとんどが写真撮影NGでしたが、こちらのお部屋だけは写真撮影OKでした。
IMG_6975.jpg

マップで場所を確認する-城山公園

【14:00】 帰宅。今日は15時から用事がありましたので今日の半日観光はここまででした(~_~;)。

観光地に住んでると観光代が安くて済みますが、今日はちょっとのガソリン代と昼食代810円(税込)とあと、温泉税50円だけでしたので、超安上がりでした(^O^)/