大房岬

今日は天気も良く温かい日でしたので、
まだ行ったことのないところへ行こうと出かけました。
まず、富浦の大房岬に行きました。

月曜日はビジターセンターが休館のようで、そのためか
あまり人もいなくてとってものんびりできるところでした。

芝生広場。このような個所がいくつかありました。
IMG_1900.jpg

IMG_1903.jpg

すぐ下には美しい海岸が広がっています。
IMG_1908.jpg

足跡もほとんどありません。
IMG_1911b.jpg

トンビがのんびりと羽を休めています。
IMG_1912b.jpg

???
IMG_1915.jpg

岩肌から小さな滝が流れて落ちています。
IMG_1917.jpg

大きな岩の下の空間には、上から逆さに植物が生えていました。
IMG_1921.jpg

大きな崖があります。
IMG_1923.jpg

洞窟の中から。
IMG_1924.jpg

こちらは戦時につくられた防空壕のようです。
IMG_1928.jpg

崖にはたくさんの穴が開いています。
IMG_1934.jpg

たまたま通りかかった海藻をひろっていたジモティーの
おじいさんに、あれは防空壕ですか?ときいたら、
防空壕というか、戦時中、この場所には魚雷艇発進秘密基地が
あって攻撃されてもいいように、何箇所かに穴を掘ったんだ、
と言っていました。

崖の穴は、戦時中、船からの演習で開いた砲弾の穴だそうで、
少し前まで砲弾が刺さったままになっていたのでそのさびが崖に
垂れて、あのような模様ができたのだそうです。

防空壕は30メートルくらい続いて途中で右に曲がっていて、爆風が
直接来ないようになっていたとも言っていました。

いまはとってものんびりした海岸です。
IMG_1933.jpg

IMG_1937.jpg

今度来るときは、懐中電灯を持って穴の中を探検しましょう。

海鳥の親子でしょうか。
IMG_1938b.jpg

海岸の花
IMG_1942.jpg

今日の成果
IMG_1946.jpg

海岸性の花
IMG_1953.jpg

お昼寝したら気持よさそう・・・
IMG_1965.jpg

IMG_1967.jpg

IMG_1975.jpg

増間島の由来
IMG_1984.jpg

増間島
IMG_1987.jpg

釣りをしています。
IMG_1988b.jpg

IMG_1990.jpg

洞窟。どこまで続いているか不明だというが・・・
IMG_1993.jpg

入口。
IMG_1994.jpg

懐中電灯を持ってきていれば・・・
IMG_1995.jpg

マップで場所を確認する-大房岬